運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
84件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

実際にいかなる施設類型政令で指定するか、また、それらに該当する施設周辺について、いかなる区域対象区域として指定するかは、国会での御審議も踏まえ、新設いたします土地等利用状況審議会にお諮りするなど、法定する手続に沿って適切に判断してまいりたいと考えてございます。  以上でございます。

木村聡

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

一方、木村審議官の方から、施設類型といたしまして、部隊等活動拠点となる施設部隊等機能支援を行う施設装備品研究開発等を行う施設我が国の防衛に直接関連する研究を行う施設といった合計四百十の施設周辺注視区域として指定の対象となり得ると認識という、この四百十には、宿舎や住宅等については含まれておりません。

中尾睦

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

具体的な施設類型については、有識者会議の提言において原子力発電所自衛隊が共用する民間空港が挙げられたことを参考としつつ、国会での御議論施設ごとの懸念の実態等を勘案して検討してまいります。  現時点では、鉄道施設放送局などのインフラ施設については、生活関連施設として政令で定めることは想定しておりません。

小此木八郎

2020-12-09 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

施設類型大変多岐にわたり、また、基礎報酬から加算報酬含めて大変複雑な体系になっているところでありますが、シンプル化をするということも期待をしたいというふうに思いますが、大詰めの議論の中で、我々党としても、しっかり発言、発信をしながら、いい着地ができることを期待をしたいというふうに思います。  

田畑裕明

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

教育内容については、二〇一八年度から実施をされております幼稚園教育要領保育所保育指針幼保連携型認定こども園教育保育要領において、子供に育みたい資質、能力を共通して明確化するなど、その内容について一層の整合性を図り、施設類型にかかわらず幼児教育の質の確保を図っているところであります。  

丸山洋司

2019-05-07 第198回国会 参議院 内閣委員会 第13号

そして、それは、いわゆる施設形態施設類型の種類によらず、何よりもカリキュラムという実際に子供に対して行われる教育内容が具体的にどのような形で実践されているのかが大事であるという知見を示しています。  我が国でも、幼稚園教育要領保育所保育指針認定こども園教育保育要領が今回同時に改訂されました。

秋田喜代美

2019-03-28 第198回国会 衆議院 内閣委員会文部科学委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

それで、死亡事故要因でございますけれども、これはさまざまでございまして、一概には言えないと考えておりますけれども、認可外保育施設認可保育施設などの施設類型にかかわらない傾向といたしましては、まず、年齢別ではゼロ歳児、一歳児が多い、発生状況といたしましては睡眠中が多い、それから、入園からの日数といたしましては預け始めが多いなどといった状況となっております。  

浜谷浩樹

2019-03-20 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

宮腰国務大臣 委員指摘のとおり、平成二十七年四月から始まった子ども子育て支援制度では、それまでは幼稚園文部科学省所管私学助成保育所厚生労働省所管保育所運営費認定こども園はその両方と、施設類型によって別々であった財政支援につきまして、認定こども園幼稚園保育所を通じた共通施設型給付として内閣府に一元化し、公定価格により財政支援を行うことにいたしました。  

宮腰光寛

2018-07-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

加藤国務大臣 今、高橋委員のお示しになられた資料あるいは看護協会資料などを見ておりましても、個々の地域施設類型ごと看護職員不足感のある医療現場があるというふうに考えております。  また、看護職員の離職の要因一つには、夜勤や不規則な勤務などが挙げられているというふうにも承知をしております。  

加藤勝信

2018-06-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

一枚目は、昨年の三月の段階で、当時の厚労省案ということで出されたものでして、このときも、喫煙専用室がなくても喫煙可とする経過措置があるということで、これはこれで一つの論点ではあったんですけれども、今回どういうふうに分類できるのかということで厚労省から書いてもらいましたのが、二枚目の「受動喫煙防止対策 施設類型ごとの取扱い(各国比較) 未定稿」、これは出典が厚生労働省作成資料となっているものであります

西村智奈美

2018-06-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

施設類型に基づきます基本的な法律の枠組みは今政務官の方からお答えいただいたとおりでございますけれども、法律の中にいわゆる配慮義務がございますので、その配慮義務を積極的に活用して、子供たちが多い場所とか健康に留意をするような場所については、そういった配慮義務というものについての周知をきちっとしていきたいというふうに考えております。

福田祐典

2017-05-23 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

小川克巳君 類似の施設類型というのが結構出てきたなというふうな気がしておりまして、そこら辺が国民がきちんと正確に選択ができるような、これもやっぱり周知が必要なんだろうというふうにも思っております。どうぞよろしくお願いします。  続いて、利用者負担割合の引上げについてお伺いをいたします。  

小川克巳